1. >
  2. >
  3. 買い物テクニック
Posted on: Posted by: SLmar7uK Comments: 0
買い物をする女性

ネットフリマをお得に利用するコツ

ネットフリマはオークションに比べて後発サービスになっていますが、その便利さから人気は急上昇してきています。

それに伴いユーザー数も急増してきているので、ちょっと前まではのんびり品物を探していても十分買えた種類のものも、今では素早く対応しなければあっという間に売れてしまうなんてこともあるほどです。

ネットフリマを利用するときにはいくつかコツがあり、それを踏まえることでよりお得な取引をしていくことができます。

ネットフリマには必ず利用者が守らなければいけないルールやマナーがある一方で、利用者が増加したことで自然にできていったローカルルールがあります。

全く初めての人にとってはその両方がわからないということもあるので、まずは他の利用者に迷惑をかけないようにしつつ、より便利な方法を身につけていくようにしましょう。

ネットフリマのマーケティングのしくみ

ネットフリマはすでに成熟した感のあるネットオークションに比べてまだまだサービスやマーケティング方法がこなれていない雰囲気が残っています。

以前はネットオークションを利用していたけれども、業者が多数参入してきたので個人での営業がしづらくなりネットフリマに流れてきたという人もかなり見られています。

つまりネットフリマはオークションに比べてかなり「素人臭さ」が残っているということでもあり、それはよい意味にも悪い意味にもなります。

例えば出品者からの配送方法についてもネットオークションや普通のショッピングサイトのようにきちんと配送料の指定や運送会社が記載されているようなことがなく「入札者は質問してください」というような非常にアバウトな方法になっていたりします。

画一的な配送ではなく個人の居住地からもっとも便利な方法を使うことができるというふうにも言えますが、言い換えればいきあたりばったりの運営になっているということでもあります。

そのため実際に買い物をするときにはそのあたりの交渉のうまさも問題になってきます。

せっかく安く買い物ができたのに、配送や入金方法でもめてトラブルになってしまったということもあるので、初めてのときにはあまり相手を信用しすぎず自分の希望をしっかりと伝えて確実に届く方法をお願いするようにしましょう。

入金や配送方法の他にも商品についての問い合せもそのあたりの意思疎通が重要になってくるので、客とお店のような気持ちでサービスに対して受け身になりすぎないことがまず一つのポイントです。

お得な情報は口コミとSNSでゲット

またネットフリマの場合には一般的な企業が使うようなマーケティングや広告の方法はとられず、独自の情報網を使うようにしているところが多くなっています。

新規出品情報などの伝達はFacebookの自分のページやTwitter、またはメルマガといった方法によることが一般的です。

ですのでもし気になる製品やよい品物を多く扱っている出品者を見かけたらまずはフレンド申請やフォロワーになり、定期的に通知を受け取るようにするとよいでしょう。

ただし自分がすでにたくさんのフォロワーやフレンドを獲得している時などは、自分が「いいね」やツイートをしてしまったせいで、つながりのある人に先に買われてしまうということもあるので慎重に使っていきましょうね。